【積立ニーサ】楽天証券で増額したい!残高不足で買付出来なかった話。預り金とは?

カテゴリー

こんにちは!3人目妊娠を機に専業主婦になった私ですが、減額してでもしっかり積立NISAを買付しておりました!無事出産も終えて『もう少し増額してもいいかも!』と思い増額設定をしたのですが買付日に楽天証券から【残高不足で買付出来ませんでした】とメールが!!!ショックでしたねぇ~。。。

しかし翌営業日になって預り金の表記が、、(?_?)

預り金ってなんだ?楽天証券でのつみたてNISA買付で注意していことをまとめます!!!

急に出てきた預り金とは?

わたしはもう分からないことが分からないままでいることが我慢できず子供が寝た瞬間に楽天証券カスタマーセンターへ電話しました!「電話がつながるまで5分から10分お待ちいただきます」とナレーションが流れましたが意外と早く繋がりました(^^)

預り金とは、、、

毎月積み立てている金額の事。(増額設定分ではない)

毎月の積立金額33,333円は11月1日に買付が出来ていて11月8日に受け渡しされる予定ですよ~の表記でした!

ということで今月の積立は全てが買付出来なかった訳でなく、増額分のみが買付出来なかったようです。。。

増額分の残高不足に注意!

積立NISAの増額分は買付日(今回なら11/1)の前営業日(10/31)までに支払口座にお金が入ってないと買付できないそう。わたしは口座に増額分のお金が入っていませんでした。。。

次回の買付は12月1日!なので11月30日までに増額分を入金しておけばokです!

カスタマーセンターの対応について

私を担当してくださった方は若めの男性でしたが(声の印象ですが、、、)とてもテキパキしていて私の質問に的確に答えて下さった印象です。分からないことも端的に教えて下さったのでとても気持ちもいい対応でした(^^)分からないことを長時間調べていたわたしですが、分からないことはすんなりカスタマーに頼ることが時短になるし色々と知れるしわたしにとっては正解でした!

積立ニーサの増額をするのはお早めに

楽天証券で今年分の枠を使い切るのも来月が最後。設定はお早めにしておきましょう。

ミスするとわたしのようにとってーーーもショックを受けるので、分からないことは早めに調べるかカスタマーセンターへお問い合わせしてみてくださいね!

コメント