【つわり初期症状】3人目が一番つらかった。つわりのピークはいつからいつまで?

妊娠~出産まで

こんにちは!2児のママえびちゃんです!

今回の投稿では、3度のつわりを経験した私が、つわりの初期症状からピーク時までを1人目妊娠中の時から使っているアプリ『トツキトオカ』の妊娠記録と主人とのラインやり取りを見ながらまとめていきたいと思います!現在つわりで苦しんでいる方へ少しでも力になれれば嬉しいです!

つわり初期症状

1人目(男の子)の妊娠発覚

5週5日の時、妊娠検査薬を使用するきっかけは吐き気でした。胃のムカムカがすごかったのを覚えています。

6週始め頃、小一時間ほどの距離で車酔い、眠気、便秘、気持ち悪さ、倦怠感がありました。

6週5日に化粧水のアルコールのニオイで吐き気がして水で洗い流しました。

6週6日、つわりで初めての嘔吐。歯磨きがダメで、しっかり磨けなくなっていました。この頃には味の濃いものがほしくなり、お好み焼きやたこ焼きを食べていました。

7週0日、食べて吐き、食べなくても吐きを繰り返す。大体1日朝、夕が気持ち悪かったです。サンドイッチ、ウィダーインゼリー、パインジュースなど吐いていました。なぜか味の濃いもの(お好み焼きなど)は吐かずでした。水炊きは食べれていました。

7週4日、会社へ妊娠報告。頭がクラクラし、口の中が気持ち悪く、仕事中はレモン味のハイチュウとアンパンマンパンを常に食べていました。

2人目(女の子)の妊娠発覚

5週2日の時、順調だった生理が少し遅れていたので試しに妊娠検査薬をすると見事陽性でした!この日はとにかく眠かったです。

5週6日、今回の妊娠で初吐きでした。

6週2日、柔軟剤と化粧水のアルコールの香りが特にダメでした。コンビニのツナマヨおにぎりとサンドイッチ、リンゴ、焼き芋、、グレープフルーツ、チョコチップクッキーを好んで食べていました。

7週6日、寝起きに吐くものの、チーズを乗せたフランスパン、ポンジュースや飲むヨーグルトは飲食出来ていました。

3人目(まだ不明)の妊娠発覚

過去記事に載っていますのでそちらをご覧ください!

つわりのピークはいつ?いつおわるの?

1人目のつわりは、妊娠5週から12週まで。

大体5週目から始まったつわりでしたが、ピークは大体8、9週辺りでした。嘔吐はありましたが、食べづわりでした。食べていないと口の中が気持ち悪く、食べすぎても気持ち悪くなるので、調整が難しかったです。11週目には気持ち悪さはあるものの吐くことなく、12週目には仕事も休まず、ご飯作りが出来るほどまで回復していました。

2人目のつわりは、妊娠5週から15週まで。

ピークは大体8,9週辺りでした。吐きづわりで、嘔吐は5週終わり頃から14週まで続きました。味の濃いものを受けつけなくて、あっさりしたものと甘いものが欲しくなっていました。仕事は時短勤務で、息子の体調不良でちょくちょくお休みしていたので、自分の体調不良で欠勤することはなかったです。

3人目のつわりは、妊娠6週から15週まで。

ピークは大体8~12週辺りでした。2か月寝たきり生活を送ることは、3人目にして初めての経験でした。周りの協力があってこそだと思います。家族には本当に感謝しています。詳しくは過去記事をご覧ください!

まとめ

わたしの場合、妊娠発覚時期とつわり開始はほぼ同時でした!3人の妊娠を経験して、私は3人目のつわりが一番辛かったです。ですがその分、旦那さんや家族の子育てレベル、家事レベルが上がっているので1人目、2人目の妊娠時では感じられなかった感謝の気持ちを3人目で認識することが出来ました。3人目つわり中は、いつまで続くんだろう?産むまで続くの?と不安な気持ちで過ごす日々でしたが、辛くても私は安定期に入るまでにはピッタリ収まりました。人それぞれですのでつわりが全くない方、産むまで続く方、様々ですが、今つわりで悩んでいる方へ少しでもお役に立てれば嬉しいです!

最後までご覧頂きありがとうございました♡

コメント